REPORTS

動物園のスター Moodeng【タイトレンドレポート12月】

タイは今年、次々と新しいスターを輩出しています!今回はやんちゃで怒りっぽいカバの赤ちゃん「Moodeng」をご紹介します。雨季の大雨の中で生まれた、つやつやでみずみずしいMoodengちゃんは、タイだけではなく世界中で爆発的な人気を集めています。本記事ではMoodengちゃんの魅力と人気の秘密に迫ります!

画像①

Moodengちゃんの名前の由来

Moodengちゃんは、生後5ヶ月のメスのコビトカバです。2024年7月10日にタイ東部に位置するチョンブリー県のカオキアオ動物園で生まれました。怒りっぽい性格やぽっちゃりしたもちもちの体を揺らしながら走っている姿が可愛らしく、SNS上で話題になっています。そもそも、「Moodeng」はどのような意味なのでしょうか?この名前は動物園が行った一般の方達からの投票で決められていて、実は「もちもちの豚肉団子」という意味があるのです。ぽっちゃりした様子が「Moo(豚)」、もちもちしている肌が「Deng(肉団子)」に例えられています。タイでは、動物のニックネームが食べ物にちなんで名付けられることがよくあります。ユニークで面白いですよね!

  • 画像②

  • 画像③

  • 画像④

  • 画像⑤

爆発的ブレイクの要因

カオキアオ動物園の公式Facebookでは、誕生から現在までのMoodengちゃんの様子が毎日投稿され、成長の過程を見ることができます。このようなSNSがきっかけになったのか、Moodengちゃんは思いもよらない形でブレイクしました。
ある日、人気K-POPグループ「aespa」のニンニンがMoodengちゃんの写真をストーリーに投稿しました(画像②)。投稿されたストーリーの影響はとてつもなく、Moodengちゃんはまずニンニンのファンの間で人気に。そして、SNSで瞬く間に拡散され、最終的には世界中の人々に知られるようになったのです。大人気K-POPアイドルの影響がもらたす認知度UPの力はものすごいですよね。
しかし、世界中の動物園には他のコビトカバがたくさんいるのに、なぜタイの動物園のコビトカバがこれほど有名になったのでしょう?その答えはMoodengちゃんの魅力的な性格にあります。まるで「触っちゃダメ!」と言っているかのような態度や、飼育員にイライラしてつい膝を噛む様子、普通に立っているだけで弾んでいるような姿が可愛らしすぎるあまり、多くの人の心を掴んで離さないのです。
また、これらの決定的な瞬間や可愛らしい姿を捉える飼育員の素晴らしい撮影の腕前も人気の理由の一つと言えるでしょう。画像③のように、勢いよくジャンプしている一瞬も、シャッターチャンスとして逃しません!日常的なMoodengちゃんの様子を見ることができるのは、撮影の腕が良い飼育員さん達のおかげですね!
また、SNS上ではMoodengちゃんのトレンドにクリエイターが名乗りを上げ、面白いミームがたくさん作られました。画像④のように、ジョジョの奇妙な冒険の有名な場面を引用して、タイのアイドル「ButterBear」vs「Moodeng」のミームや、画像⑤のようなMoodengちゃんの場面を再現するファンアートが投稿されています。

グローバルデビュー

この頃、インターネット上で「Moodeng」に関連する情報がとても多く、日本の皆さんも一度は見たことがあるのではないでしょうか。Moodengちゃんがグッズやパジャマの柄に採用されたり、LINEのスタンプになったり、Moodengちゃんのように弾けて踊りたくなるようなEDM&ヒップホップの曲が作成されたりしています。さらに、SNSの毎日投稿だけでは物足りないファンに向けて、Youtubeの生放送が行われています。アメリカの「サタデー・ナイト・ライブ」という番組では、時事ニュースで次々と皮肉を言う「ウィークエンド・アップデート」のエピソードとしてMoodengちゃんのパロディーインタビューが披露されました(画像⑥)。

  • 画像⑥

画像⑦

  • 画像⑧

  • 画像⑨

Moodeng役の人がMoodengちゃんになりきって毎日の生活について文句を言ったり、Moodengちゃんがホースで水をかけられる有名なシーン(画像⑦)を再現したりしており、とても面白いです!
まだまだMoodengちゃんの人気は止まりません。あるアメリカのスポーツイベントでは、ハーフタイムに大きな液晶パネルにMoodengちゃんが映っている写真が話題となりました。他にも、2024年アメリカの大統領選挙の直前、飼育員が大統領の候補者2人の名前がついたフルーツを準備し、大統領の運命をMoodengちゃんの食欲に託しました。初心者占い師Moodengちゃんは見事、次期大統領のフルーツを食べたのでした(画像⑧)。政治やスポーツのコンテンツでもMoodengちゃんが取り上げられるほど、世界中から注目を浴びているようです!
また、皆さんは2〜3年前に話題となった「PopCat」というゲームを知っていますか?自分の国の代表としてランキング上位を狙ってクリックするだけの、簡単なゲームですが、大きな話題を呼びました。そんなPopCatですが、今年はMoodengちゃんの人気にちなんで、PopCatと同じシステムのゲームがリリースされました(画像⑨)!やり方はとてもシンプルで、ただMoodengちゃんの顔にカーソルを当ててクリックするだけです。皆さんも試しに遊んで、自分の国のスコアを伸ばしてみましょう!

動物園の救世主

世界中から大人気のカオキアオ動物園のスター、Moodengちゃん。タイ人に限らず、外国人の観光客もMoodengちゃんのかわいらしさを一目見ようと、平日でもひっきりなしに動物園を訪れるようになりました。カオキアオ動物園の来園者数はMoodengちゃんが生まれる前では月間約7万人でしたが、7月に8万4千人、8月に9万8千人、最新の9月の統計では16万2千人に達しています。
さらに、Moodengちゃんに興味を持った観光客が増えた結果、動物園以外での経済的価値も生み出しています。例えば、カオキアオ動物園エリアのリゾート施設はMoodeng効果で満室となったり、Moodengちゃんの形をしたケーキを製造するパン屋さんが現れたり、反響が大きく10万バーツ(数100万円)の収益を上げているそうです。Moodengちゃんの影響力は、カオキアオ動物園や周辺の観光地を活性化させるほど!これからの活躍も楽しみですね!
そして、今後、タイではMoodengちゃんに続くスーパーアイドルとなる動物が現れるのでしょうか?
タイのトレンドから目が離せませんね!!

引用元

画像① https://www.facebook.com/photo.php?fbid=828037156173459&set=pb.100069015466568.-2207520000&type=3
画像② https://www.facebook.com/photo.php?fbid=825235209786987&set=pb.100069015466568.-2207520000&type=3
画像③ https://www.facebook.com/photo.php?fbid=820140550296453&set=pb.100069015466568.-2207520000&type=3
画像④ https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1067972084689273&set=pb.100044294746345.-2207520000&type=3&locale=th_TH
画像⑤https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1067972084689273&set=pb.100044294746345.-2207520000&type=3&locale=th_TH
画像⑥https://www.youtube.com/watch?v=vfIbbP3vuwA
画像⑦https://www.facebook.com/photo.php?fbid=820745220235986&set=pb.100069015466568.-2207520000&type=3
画像⑧https://www.facebook.com/photo.php?fbid=864546852522489&set=pb.100069015466568.-2207520000&type=3
画像⑨https://popdeng.click/?fbclid=IwY2xjawFy6MxleHRuA2FlbQIxMAABHelxMrKpammaXaLVoEk655V8S7U0M_IJlnHgSoWSoUgyxcaqf2-p4-4bNw_aem_HrLtoGrSFfS0dsjMwFTyDw

https://www.thaipbs.or.th/news/content/345079